TOPへTOPへ

健康診断・各種検診・人間ドック

当院の健康診断

当院の健康診断大阪谷町よりおか内科・内視鏡クリニックでは、各種健康診断に対応しております。
健康診断は、生活習慣病をはじめとする病気を早期発見するため、また結果をもとに生活習慣を改善し病気を予防するための大切な機会となります。
年齢に関係なく、健康に自信がある方も、年に1度は健康診断を受けることをおすすめします。

人間ドックにも対応した充実の検査体制

当院では、基本的な健康診断から精密な人間ドックまで幅広く対応しています。消化器内視鏡専門医・総合内科専門医が常駐しており、見逃しのない丁寧な診断を心がけています。

健診は4,400円(税込)から

お手軽に受けていただける4,400円からの健康診断コースをご用意。雇用前健診や定期健診など、企業様のニーズにも柔軟に対応可能です。

CTや内視鏡など、高度な検査機器を完備

マルチスライスCTや胃カメラ・大腸カメラなど、大学病院レベルの設備を完備。異常が見つかった場合も、そのまま追加検査や精密検査へスムーズに移行できます。

検査後のフォローも安心。各専門外来を併設

高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病外来のほか、肥満外来・睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来・便秘外来など、健診で指摘されやすい疾患に対応した専門外来も併設。健診から治療まで一貫してサポートいたします。

谷町六丁目駅すぐ、土曜日も診療

地下鉄「谷町六丁目」駅から徒歩すぐ。土曜午前も診療しており、忙しい方でも通いやすい環境です。

雇用時健康診断

労働安全衛生法43条において、企業が従業員の方を雇い入れる際に実施することが義務付けられた健康診断です。指定検査項目、所定用紙がある場合には、事前にご相談ください。

検査項目 雇用時健康診断
問診・身体診察
身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
血圧測定
視力検査
聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)
尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
胸部レントゲン検査
血液検査 貧血検査(赤血球数、白血球数、ヘモグロビン量、血小板数)
肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
脂質検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)
血糖検査(空腹時血糖)
心電図検査
費用 10,000円(税込)

※検査時刻より前の10時間を絶食とする必要があります。特にご予約当日に健康診断の受診を希望の場合はご注意ください。水、お茶は飲んで頂いて構いません。
※胸部腹部CT検査や内視鏡検査などのオプションもございます。詳細は気軽にお問合せください。

定期健康診断

労働安全衛生法第44条に基づき、企業が従業員の方に対して年に1回、実施することが義務付けられた健康診断です。指定検査項目・所定用紙などがある場合は、事前にご相談ください。

検査項目 定期健康診断A
コース
定期健康診断B
コース
問診・身体診察
身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
血圧測定
視力検査
聴力検査(1,000Hz/4,000Hz)
尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)
胸部レントゲン検査  
血液検査 貧血検査(赤血球数、白血球数、ヘモグロビン量、血小板数)  
肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)  
脂質検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)  
血糖検査(空腹時血糖)  
心電図検査  
費用 4,400円(税込) 10,000円(税込)

※検査時刻より前の10時間を絶食とする必要があります。特にご予約当日に健康診断の受診を希望の場合はご注意ください。水、お茶は飲んで頂いて構いません。
※胸部腹部CT検査や内視鏡検査などのオプションもございます。詳細は気軽にお問合せください。

オプション検査

  費用(税込)
胃カメラ検査(生検なし) ●●円
大腸カメラ検査(生検なし) ●●円
胃カメラ+大腸カメラ検査(生検なし) ●●円
腹部エコー ●●円
HbA1c ●●円
尿酸値 ●●円
総コレステロール値 ●●円
腫瘍マーカー CEA ●●円
腫瘍マーカー CA19-9 ●●円
腫瘍マーカー PSA ●●円
腫瘍マーカー CA125 ●●円
ピロリ菌検査 血液抗体検査 ●●円
ピロリ菌検査 便中抗原検査 ●●円
ピロリ菌検査 尿素呼気試験 ●●円

※費用には診察料と書類作成料を含んだものになります。

大阪市の特定健康診査

特定の年代の方(40~74歳)を対象に、高血圧症・糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病のリスク因子となる「メタボリックシンドローム」に着目して行われる健康診査です。
健康診査後、高リスクの方には、生活習慣を改善するための特定保健指導を受けていただきます。

対象者

大阪市の国民健康保険に加入している40~74歳の方(年度中に1回)
※対象となる方には受診券が送付されます。裏面の問診票にご記入の上、マイナ保険証(また保険証)と一緒にお持ちください。

料金

無料

健診内容

  • 問診
  • 身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿蛋白、尿糖)
  • 血液検査(血糖、脂質、肝機能、腎機能)

大阪市のがん検診

大阪市の胃がん検診

胃がんの早期発見を目指し、胃部エックス線検査(バリウム検査)、または胃カメラ検査のいずれかを受けていただきます。

対象者

大阪市に住民登録のある50歳以上の方(当該年度末の3月31日時点での年齢)
※胃部エックス線検査は年度中に1回、胃カメラ検査は2年度に1回受けられます。同一年度に両方の検査を受けることはできません。また前年に胃カメラ検査を受けた場合、本年はどちらも受けられません。

料金

胃部エックス線検査500円
胃カメラ検査1,500円

検診内容

  • 胃部エックス線検査(バリウム検査)、または胃カメラ検査

大阪市の大腸がん検診

大腸がんの早期発見を目的とした便潜血検査(2日法)を行います。検査のためのキットは、当院の受付でお受け取りいただけます。

対象者

大阪市に住民登録のある40歳以上の方(年度中に1回)

料金

300円

検診内容

  • 便潜血検査(2日法)

大阪市の肺がん検診

肺がんの早期発見を目的として、胸部エックス線検査を受けていただきます。50歳以上であり、「1日の喫煙本数×喫煙年数」のスコアが600以上になる方については、3日間、起床時に痰を採取しご提出いただく喀痰細胞診もあわせて行います。

対象者

大阪市に住民登録のある40歳以上の方(年度中に1回)
※喀痰細胞診については、50歳以上で「1日の喫煙本数×喫煙年数」のスコアが600以上になる方

料金

無料(喀痰細胞診400円)

検診内容

  • 胸部エックス線検査
  • 喀痰細胞診(該当者のみ)

大阪市の前立腺がん検診

前立腺がんの早期発見を目的とした血液検査を受けていただきます。採取した血液から、PSAという特異的なタンパク質の値を調べ、判定します。

対象者

大阪市に住民登録のある50歳・55歳・60歳・70歳の方(年度中に1回)

料金

1,000円

検診内容

  • 血液検査(PSA検査)

大阪市の肝炎ウイルス検査

肝炎ウイルスの感染の有無を、血液検査で調べます。

対象者

以下の3つのすべてに該当する方

  • 大阪市に住民登録のある20歳以上の方
  • 過去に、大阪市が実施する以外の検査を含めて、肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
  • 大阪市肝炎フォローアップ事業に同意される方

料金

無料

検診内容

  • 血液検査(HBs抗原、HCV抗体について調べます)

後期高齢者医療健康診査

糖尿病、高血圧症といった生活習慣病だけでなく、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)などの有無を調べ、必要に応じて医療・介護予防につなげるための健診です。

対象者

大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者である方

料金

無料

健診内容

  • 質問票(フレイルチェック)
  • 身体計測(身長、体重、BMI)
  • 理学的検査(身体診察)
  • 血圧測定
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
  • 血液検査
  • 肝機能(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP(γ-
  • 脂質(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコ
  • 血糖(血糖値、HbA1c)
  • 腎機能(血清クレアチニン、eGFR、血清尿酸)

人間ドック

準備中です。

よくある質問

健康診断の所要時間はどれくらいかかりますか?

コースによって異なりますが、一般的な定期健康診断は約30〜60分、人間ドックの場合は90分程度が目安です。混雑状況により前後する場合があります。

健康診断は予約が必要ですか?当日でも受けられますか?

当院では待ち時間短縮のため、原則予約制とさせていただいております。当日のご希望も可能な限り対応いたしますが、事前予約をおすすめします。

結果はいつもらえますか?郵送やオンラインでの対応は可能ですか?

通常、健診結果は1週間〜10日ほどでご自宅へ郵送いたします。お急ぎの場合や医療機関提出用などもお気軽にご相談ください。

健康診断に保険証は必要ですか?

自費診療の健康診断の場合、保険証の提示は不要です。ただし、がん検診や特定健診など公費対象の場合は、保険証や受診券が必要です。

健診当日は朝食を抜いた方がいいですか?食事の注意点を教えてください。

血液検査や胃カメラを含むコースでは、受診前10時間は絶食をお願いいたします。水やお茶は摂取可能です。詳細はご予約時にご案内します。

雇用前健康診断の当日予約や即日結果対応は可能ですか?

当日対応も可能な限り承っておりますが、事前予約をおすすめします。即日発行の診断書をご希望の方は、事前にご相談ください。

定期健診と人間ドックの違いは何ですか?どちらを受けたらいいですか?

定期健診は労働安全衛生法に基づく基本的な検査、人間ドックは全身を詳しく調べる精密検査です。体調や年齢、生活習慣に応じてお選びいただけます。

人間ドックでは胃カメラやCT検査も受けられますか?

はい、当院の人間ドックでは胃カメラ(経口・経鼻選択可)や腹部CTなど高度な検査も追加可能です。組み合わせはご希望に応じてカスタマイズできます。

料金はいくらですか?追加料金がかかる場合はありますか?

定期健診は4,400円(税込)からご用意しております。オプション検査を追加される場合は別途料金がかかります。

大阪市の特定健診・がん検診にも対応していますか?対象年齢や自己負担金は?

はい、対応しております。対象年齢や負担金は検査の種類によって異なります。詳細は当院ホームページまたは大阪市の案内をご覧ください。

健診で異常が見つかった場合、そのまま診てもらえますか?

はい、当院では内科・消化器・肝臓内科などの専門外来を併設しており、健診後の再検査や治療にも対応可能です。必要に応じて内視鏡やCT検査も行えます。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)や便秘、肥満などの検査・相談もできますか?

はい、当院ではSAS外来・便秘外来・肥満外来を設けており、生活習慣病の予防や改善に向けた医療サポートを行っています。

企業の団体健診や診断書の発行にも対応していますか?

企業健診や雇用時健診の団体受け入れ、診断書の発行にも対応しております。お気軽にお電話やメールでお問い合わせください。

土曜日や平日の夕方にも健診は受けられますか?

はい、当院は土曜午前も診療しており、平日も19時まで受付しています。お忙しい方にも受診しやすい体制を整えております。

谷町六丁目駅からのアクセスは?駐車場はありますか?

地下鉄谷「町六丁目駅」から徒歩4分の好立地にあり、近隣にコインパーキングもございます。詳しいアクセスは当院ホームページをご覧ください。